その1育てる
ICT活用による
紫蘇の生産拡大
すべての圃場に、多種多様なデータ(温度、湿度、日射量、飽差、ミネラルなど)を計測するフィールドセンサー、
生育状況を遠隔からも監視できるモニタカメラ、計測データやモニタ映像を遠隔地からリアルタイムにコントロールできる専用アプリなど、ICTを活用した環境を構築し、最適な施肥計画・最適な栽培環境を実現しています。
また、日々の活動内容はシステムへ登録し、管理部門・生産部門で状況を共有し、課題の早期発見や的確な作業計画をたてています。
その他にも、温度や湿度を最適に保つ自動換気システム、生育に必要な水分・液肥を制御する自動給水システム、土壌分析結果の管理システムなどにより、作業負担の削減・作業効率の向上・品質向上をはかっています。
有機JAS農産物 (吉川農園)、
有機 JAS加工食品(青紫蘇農場)の
認証を取得(平成28年/2016年)
農薬や化学肥料などの化学物質に頼らないで、自然界の力で生産する仕組みを第三者機関(登録認証機関)が認証するJAS規格制度です。
有機JAS農産物
有機JAS加工食品
施設野菜において日本で初めて
「生産情報公表農産物JAS規格」
認定を取得(平成18年)
消費者の「食」に対する信頼回復を図るため、「食卓から産地まで」顔が見える仕組みや生産情報について事業者が消費者に制作に伝える第三者機関(登録認定機関)が 認定するJAS規格制度のことです。
※令和元年(2019年)12月に認証取得を終了しましたが、同レベルの管理体制 運用を継続しています。
その2摘み取る
青紫蘇農場では、収穫ブロックごとに責任者を置き管理する方式を取っています。
本人の努力次第の出来高による評価は、常に平等です。
またフレックスタイム制度を導入しており、働生きやすい環境づくりを進めることでより高品質な製品作りができるのです。
その3出荷
青製品の流通経路を確認できるようトレーサビリティを確立しています。
また、平成20年度より、画像処理による自動選別機を用い、ISO22000導入を視野に選別場を新設し、顧客ニーズに即応した数量を指定された場所に納入できる体制を整えています。
自動選別システムによる
品質チェック
独自の自動選別システムにより、 規格、 破れや穴あき、 虫被害、 黒点病対策を含めた厳しいチェック
処理能力の向上、人手介入によるミス削減、作業者の負担軽減などにより、 生産効率向上・生産コスト削減
高速画像処理
自動選別機
市場用大葉の規格に合わせ、独自の高速な画像処理を行い、品質チェック、サイズ選別などを自動的に行う。
高速自動選別機
業務用大葉の規格に合わせ、サイズ選別を高速自動的に行う。最新機器の独自開発により、処理能力を大幅に向上。
出荷管理システムよる
トレーサビリティ確立
商品個々に農産物識別番号を印字し、トレーサビリティを確立
指定農薬・ポジティブリストの変更や、近隣圃場からの農薬飛散などの影響に対し、各量販店への即時対応が可能 また、圃場ごとの収量や、収穫作業員ごとの収穫状況などの把握も可能
農産物識別番号
商品個々に番号を付し、生産・収穫情報を認識。 お客様からの問合せに即時に情報公開できる仕組みを確立。
生産管理システム
生産情報をデータベース化し、商品のトレーサビリティを確立。
海外展開・輸出
紫蘇(生大葉)や紫蘇ドリンクは、イギリス・香港・シンガポールなど海外にも輸出し、現地のスーパーマーケットや日本食レストランなどで
ご愛顧いただいています。
さらなる海外展開を目指して、視察や商談を積極的に進めています。
弊社の海外輸出の取り組みはメディアでも紹介されました。
[2010年3月16日放映]「ガイアの夜明け」で弊社の海外輸出の取り組みが紹介されました。
[2011年4月2日放映]「世界は今」の中で弊社の 商品が紹介されました。
アジア圏
香港 | 大葉、紫蘇そば | 2006年〜 |
シンガポール | 紫蘇ドリンク | 2006年〜 |
台湾 | 紫蘇ドリンク、紫蘇そば | 2020年〜 |
タイ | 大葉 | 2021年〜 |
韓国 | 紫蘇そうめん | 2023年〜 |
ヨーロッパ圏
イギリス | 大葉、紫蘇エキス | 2007年〜 |
ドイツ | 大葉、紫蘇ドリンク、紫蘇そうめん | 2020年〜 |
ポーランド | 紫蘇そば、紫蘇うどん | 2020年〜 |
フィンランド | 大葉 | 2021年〜 |
アメリカ
アメリカ | 紫蘇粉末、紫蘇チップ | 2023年〜 |
年月 | 受賞名 | 主催 | 対象 |
---|---|---|---|
平成10年3月 | 第5回優良新商品表彰食品部門 金賞 | (社)熊本県物産振興協会 | 青紫蘇伝説、青紫蘇物語 |
平成11年2月 | 第6回優良新商品表彰食品部門 努力賞 | (社)熊本県物産振興協会 | 青紫蘇そうめん |
平成12年3月 | 優良ふるさと食品中央コンクール 国産農林産品利用部門 (財)食品産業センター会長賞受賞 |
農林水産省 (財)食品産業センター |
青紫蘇シリーズ |
平成19年2月 | 平成18年度熊本県農産物加工食品コンクール 金賞 |
熊本県 | 青しそ茶 |
平成19年8月 | 第15回優良新商品表彰 食品部門 優良商品賞 | (社)熊本県物産振興協会 | 青しそ茶 |
平成20年3月 | 優良ふるさと食品中央コンクール 新技術開発部門 (財)食品産業センター会長賞 |
農林水産省 (財)食品産業センター |
青しそ茶 |
平成21年6月 | 第48回モンドセレクション 銀賞 | MONDE SELECTION | 青紫蘇伝説 |
平成23年3月 | 平成22年度熊本県農産物加工食品コンクール 銀賞 |
熊本県 | しそドリンク一番 |
平成24年8月 | 第24回優良新商品表彰 食品部門 優良商品賞 | (社)熊本県物産振興協会 | しそあられ(青・赤) |
平成25年6月 | 国際味覚審査機構iTQi 優秀味覚賞金星1星 | 国際味覚審査機構iTQi | 青紫蘇伝説、青しそ茶 |
平成26年6月 | 国際味覚審査機構iTQi 優秀味覚賞金星2星 | 国際味覚審査機構iTQi | 青紫蘇伝説、青しそ茶 |
平成28年11月 | こちら秘書室公認 接待の手土産セレクション 入選 |
ぐるなび | 青紫蘇神話 |
平成29年8月 | 第24回優良新商品表彰 食品部門 優良商品奨励賞 | (社)熊本県物産振興協会 | 青紫蘇神話 |
平成30年4月 | 全国推奨観光土産品審査会 推奨品 | 全国観光土産品連盟 | 青紫蘇神話 青紫蘇伝説 青しそ茶 |